BLOGブログ
BLOG

厄除け・家内安全・交通安全祈願は【栗橋総鎮守 八坂神社】へ~厄年・大厄を迎える時期~

2018/06/05

厄年は男性・女性により異なり、男性は本厄が数え年で25歳、42歳、61歳、女性の場合は19歳、33歳、37歳、61歳となっています。61歳は男女ともに厄年です。

特に男性で42歳、女性で33歳の厄年を「大厄(たいやく)」と呼び、人生の中でも様々な転機が訪れ、また大きな災難を招きやすい年齢と言われています。

厄年を迎える時期は、身体的・家庭環境的・社会的な転換期と重なり、医学が発展した現代の生活においても、様々な面で変化の多い時期でもあります。

人生の節目ともいえる厄年を迎えるにあたり、神社やお寺で厄除け・厄払いを行うことは、根強い日本の習わしといえます。

ご家族に厄年の方がいらっしゃる場合や、健康長寿・家内安全・交通安全などの各種祈願を希望される方、「家内安全のお守りが欲しい」等のご要望がございましたら、【栗橋総鎮守 八坂神社】へご相談ください。厄除けをはじめ、初宮詣・車のお祓いや地鎮祭等などの出張祭典を随時承っております。