BLOGブログ
BLOGブログ

八坂神社のコラム

栗橋八坂神社のブログ

  • 地鎮祭

    埼玉でお祓いをご希望なら【栗橋総鎮守 八坂神社】~地鎮祭・家祓い(新築・中古住宅)等の出張祭典に対応~

    2018/06/05
    埼玉でお祓いをご希望の方は【栗橋総鎮守 八坂神社】にご相談ください。 多岐にわたる御神徳を持つ素戔嗚尊(すさのおのみこと)のご加護のもと、初宮詣・車のお祓い・健康長寿などの各種祈願や、地鎮祭、上棟式、解体祭等の出張祭典を承っております。 家を新築した際や、中古住宅を購入した際の家祓い・清祓いも、ご相談いただければ神職が現地に赴き、可能な限り対応いたします。 祭典に必要な道具等は、当神社で概...
  • 戌の日に行う安産祈願は【栗橋総鎮守 八坂神社】で随時受け付けております

    2018/06/05
    日本には古くから、妊娠5ヶ月目に入った最初の戌(いぬ)の日に、妊婦さんが腹帯を巻いて安産祈願のお参りをする風習があります。 犬は多産でありながらお産が軽いことから、安産の守り神として信仰され、また悪鬼を払い、赤ちゃんを守るともいわれています。 ただ、近年では戌の日にこだわることなく、妊婦様の体調を優先してお参りいただくことも増えています。妊婦様の体調が安定している日や無理のない日を選んでいた...
  • 埼玉で祈祷をお考えの方は【栗橋総鎮守 八坂神社】へ~病気の平癒・厄除けなどの各種ご祈祷を承ります~

    2018/06/05
    埼玉で祈祷を受けたいとお考えの方は、埼玉県久喜市(旧栗橋町)にある【栗橋総鎮守 八坂神社】へお越しください。健康長寿や病気平癒、交通安全、初宮詣、厄除け、方位除け、七五三祝などの各種祈願やご祈祷を承っております。 お祀りしている素戔嗚尊(すさのおのみこと)は、健康長寿・家内安全・交通安全・商売繁盛・厄除け・子宝・文芸など、多岐にわたる御神徳を持つ神様であり、その御神徳をいただくことで様々なご...
  • 七五三

    お子様の成長を祝い、これからの健康を願う七五三は【栗橋総鎮守 八坂神社】で

    2018/06/05
    七五三は男の子が3歳と5歳、女の子が3歳と7歳に行うことが習わしとされています。【栗橋総鎮守 八坂神社】では、七五三の御祈祷も承っております。最近は七五三をお祝いする年齢を厳格に守ることも少なくなり、それぞれのご家庭の都合に合わせて行っている傾向があります。埼玉の【栗橋総鎮守 八坂神社】は地域とともに歩んできた伝統ある神社です。御機会があればぜひお越しください。
  • お子様の成長を祈願するお宮参りは地域と歴史を重ねた【栗橋総鎮守 八坂神社】へ

    2018/06/04
    お宮参りは赤ちゃんが生まれて最初のイベントといえます。赤ちゃんが無事に生まれたことを報告し、今後の成長に向け、祈祷を受ける行事です。その際は埼玉県内で伝統のある【栗橋総鎮守 八坂神社】にお越しください。 【栗橋総鎮守 八坂神社】では素戔嗚尊(すさのおのみこと)をお祀りしており、多岐にわたり御神徳を持つ神様が、可愛い赤ちゃんを待っています。 お宮参りは男の子が生後31日または30日、女の子は生後3...
< 1 2 3 45 >

ARCHIVE

埼玉で安産祈願なら御朱印を受け付けている八坂神社です。
古来より、多岐にわたる御神徳を持つ神様、素戔嗚尊(すさのおのみこと) を祀っております。
お参りになりましたら、祈願をしたいとの旨を社務所にお申し出ください。
お申し込みの際には、神職よりご祈願のご案内をさせていただきます。
また、埼玉で厄除けを行うなら、栗橋地区地域と共に歩んできた神社として、各種祈願や地鎮祭等の出張祭典を受け付けており、地域に根差した由緒ある栗橋総鎮守 八坂神社へお越しください。
各種祈願や出張祭典は地元密着の神社ということを活かして、多くの皆様よりご好評いただいております。
また、埼玉で御朱印を集めるなら、社務所へ事前にご連絡いただくとよりスムーズに対応できます。
二の鳥居の方には立派な狛犬も設置されておりますので、併せてご覧ください。