御朱印を受け付けている八坂神社のお祓い・厄除け・祈祷
埼玉で御朱印を受け付けている八坂神社は、埼玉に住む皆様なら馴染みも深く頻繁にお参りなさるであろう由緒ある神社ですが、近年は全国各地からも多くの参拝客が訪れています。
また、地鎮祭、上棟式のほか、長年使われた井戸を埋める際に感謝の気持ちを込めて行う井戸埋祭や解体祭なども出張祭典でお受けしております。
埼玉で御朱印を受け付けている八坂神社へ、お祓い・厄除け・祈祷の際は足を運んでいただけますよう、よろしくお願いいたします。
当神社での交通安全、商売繁盛祈願、厄払いをおすすめします
埼玉で家内安全祈願といえば、利根川から八坂神社の神様を鯉と亀が運んできたという言い伝えにより、鯉と亀の印の御朱印を受け付けている八坂神社。
お祀りしている素戔嗚尊(すさのおのみこと)は、健康長寿、家内安全、交通安全、商売繁盛、厄除けなど、多岐にわたる御神徳を持つ神様であり、その御神徳をいただくことで様々なご利益があるといわれています。
安産祈願やご祈祷を受けたいとお考えの方は、栗橋総鎮守 八坂神社にお越しください。
また赤ちゃんのすこやかな成長を願っての初宮詣で参拝者も多くなっています。
社殿の前にご祈願の作法がございます。
混雑時はお待たせしてしまう場合もあるかと存じますが、ご自身の順番が来たらお進みいただき、作法に則ってご祈願をお願いいたします。
初宮詣で、方位除け、七五三祝い、病気平癒、安産祈願など、各種御祈祷も承っております。
現在の場所には江戸時代初期に建立された由緒ある神社です
埼玉で御朱印を承る八坂神社は、元々、元栗橋(猿島郡五霞村)に鎮座していたと伝わっていますが、現在の場所には江戸時代初期に建立されました。
利根川から八坂神社の神様を鯉と亀が運んできたという言い伝えにより、栗橋総鎮守 八坂神社の朱印には、鯉と亀の印が記されてありますので楽しみにしてください。
また敷地内には、狛犬ならぬ狛鯉もございます。
鯉は縁起の良い生物として、様々な良い状態のことを表しているといわれていますので、どうぞご覧ください。
栗橋総鎮守 八坂神社では様々な出張式典を承っております。
料金・費用も一般の相場より抑えた新築の地鎮祭・出張祭典に関することでしたら、由緒ある栗橋総鎮守 八坂神社にお任せください。
清祓いについて丁寧にご説明して、式典の流れについてなども十分ご理解いただいた上で、式典を執り行いますのでどうぞ安心してご相談ください。
当神社では、年間を通じて各種ご祈祷を受け付けております
埼玉で御朱印を承る八坂神社は、宿場町や近隣の方々、船主、旅人をお守りする招福除災のありがたい神様として、天王様と呼ばれ信仰されてきました。
ご祈祷とは、神様にご加護を願う神事のことです。
初宮参りや七五三などのお祝い事、厄除けなどの特別なご祈願があるときには、当神社の社殿に上がって参拝することをおすすめいたします。
厄年にあたられる方は御祈祷をお受けになり、日々すこやかに生活できていることへの感謝の気持ちと共に、健康で幸せな生活を送れますよう御祈願ください。
災厄除け祈願では、大蛇に象徴される身に降りかかる災・厄など悪しきこと諸々を、知恵と勇気と力によって退治した素戔嗚尊(すさのおのみこと)の御神威にあやかり、悪しき諸々が身に降りかからないよう、厄年を問わず御参拝をお受けいたします。
当神社では、年間を通じて各種ご祈祷を受け付けております。
八坂神社で健康で幸せな生活を送れますよう御祈願ください
埼玉の御朱印を受け付けている八坂神社は有名なパワースポットで、御祈祷の神社に選択される方が増えています。
ヤマタノオロチを退治した素戔嗚尊(すさのおのみこと)をお祀りする八坂神社は、縁結びご利益めがけて全国から女子の皆さんが押し寄せる人気スポットとして評判も高く、いつでもお参りできるのでその点も安心です。
初宮参りや七五三などのお祝い事、そして厄除けなどの特別なご祈願のご希望は年々増えており、八坂神社では年間を通じて各種ご祈祷を受け付けております。
八坂神社は、家内安全、商売繁盛、良縁、安産、初宮詣で、七五三、合格祈願、学業成就、交通安全、開運厄除けなどを祈願でき、不思議と温かい気持ちになる場所です。
地鎮祭・上棟祭なども料金・費用なども把握いただくことが大切ですので、ご祈祷は随時受け付けておりますが、事前にご連絡の上、なんなりとお問い合わせください。
埼玉で、御朱印巡りで人気の八坂神社の神様に日頃の感謝を
埼玉の地で御朱印集めも行え、長年にわたり崇拝される神様が祀られており、栗橋駅東口より徒歩15分の場所にあり、お車でもお越しいただける八坂神社へご参拝ください。
元々、元栗橋(猿島郡五霞村)に鎮座していたと伝わっていますが、寛永年間(1624-1644)に栗橋宿が当地へ移転したことにより日光街道栗橋宿の総鎮守として崇敬されるようになりました。
狛鯉(こまこい)の像が有名な八坂神社は、健康・長寿・厄除けを行っていますので、ご相談ください。
また、出張での地鎮祭や初宮詣で、厄除け、方位除、七五三祝い、病気平癒、安産祈願、各種御祈祷もいたしますのでご予約くださいませ。
9:00~16:00で承っております。
家内安全祈願や商売繁盛祈願、交通安全、健康祈願のお願いにもお気軽にお越しください。
埼玉で御朱印を受け付けている八坂神社へのアクセス
-
概要
神社名 栗橋総鎮守 八坂神社
所在地 埼玉県久喜市栗橋北2-15-1
営業時間 9:00~16:00
電話番号 0480-37-7812 定休日 お気軽にお電話、問い合わせフォームよりお問い合わせください。
駐車場
あり
-
アクセス
JR栗橋駅 東口より徒歩15分
国道125号線 利根川橋南詰 大利根方面に進み左側坂下 旧日光街道沿いに鎮座しております。
-